イベント詳細EVENT

プレパパママのための『パパママ応援教室』

日時:
2023年6月3日 @ 10:00 am – 12:00 pm
2023-06-03T10:00:00+09:00
2023-06-03T12:00:00+09:00
場所:
瀬波地域コミュニティーセンター 
村上市瀬波上町4-1
妊娠期のママとパパ(プレパパママ)のための両親学級です。
もちろんママお一人、パパお一人での参加も大歓迎です!
妊娠中や出産への疑問や不安を少しでも解消し、そして産後すぐから始まる子育て生活や育児について学ぶことで、安心して出産を迎え、その後の生活に落ち着いて入っていけるようサポートします!
パパママ応援教室の先生は、主に子育て中の現役先輩ママパパです😊
これから子育てするみなさんを、子育てしている先輩がリードし、産後すぐから役立つスキルや知識を温かく伝授します✨
妊娠期のパパママのみなさん、是非ご参加ください🎵
○6月3日㈯10時~12時
○毎月一回開催。全二回講座。隔月で同回の講座が行われるので、全二回講座を受講できる月を選んで参加。(どうしても2回受講しなければいけないわけではありません。)
○村上市瀬波上町4-1 瀬波地域コミュニティーセンター
○対象 妊娠期の保護者(妊娠週数に関係なく参加可)母のみ、父のみの参加OK
○参加費 500円/一名(お茶代込み)
○要予約 定員各回6組
○講座内容
【第一回】
·うちに赤ちゃんがやってくる!それってどういうこと?
·経験者に聞く!出産と出産後の体の変化
·パパの妊婦体験→しながらおむつの種類や交換の仕方を覚えよう!
·実際に赤ちゃんに触れてみよう。赤ちゃんとのふれあいタイム(協力赤ちゃんがいる場合に限ります)
·助産師さんへの質問タイム
【第二回】
·パートナーシップってなに?夫婦の今後に関わる大事なこと(ワークショップ)
·パパ必聞!出産前後のママをどうケアする?経験者に聞く
·沐浴指導(マンツーマン)
·赤ちゃんとのふれあいタイムをしながら、保育園についての話し
·抱っこヒモ、ベビーグッズを実際手に取りながら違いを体験。質疑応答
○お問い合わせ、申し込み
村上オハナネット事務局090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail .com まで。

2023年 イベントカレンダー

6月
3
10:00 am プレパパママのための『パパママ応... @ 瀬波地域コミュニティーセンター 
プレパパママのための『パパママ応... @ 瀬波地域コミュニティーセンター 
6月 3 @ 10:00 am – 12:00 pm
プレパパママのための『パパママ応援教室』 @ 瀬波地域コミュニティーセンター 
妊娠期のママとパパ(プレパパママ)のための両親学級です。 もちろんママお一人、パパお一人での参加も大歓迎です! 妊娠中や出産への疑問や不安を少しでも解消し、そして産後すぐから始まる子育て生活や育児について学ぶことで、安心して出産を迎え、その後の生活に落ち着いて入っていけるようサポートします! パパママ応援教室の先生は、主に子育て中の現役先輩ママパパです これから子育てするみなさんを、子育てしている先輩がリードし、産後すぐから役立つスキルや知識を温かく伝授します 妊娠期のパパママのみなさん、是非ご参加ください ○6月3日㈯10時~12時 ○毎月一回開催。全二回講座。隔月で同回の講座が行われるので、全二回講座を受講できる月を選んで参加。(どうしても2回受講しなければいけないわけではありません。) ○村上市瀬波上町4-1 瀬波地域コミュニティーセンター ○対象 妊娠期の保護者(妊娠週数に関係なく参加可)母のみ、父のみの参加OK ○参加費 500円/一名(お茶代込み) ○要予約 定員各回6組 ○講座内容 【第一回】 ·うちに赤ちゃんがやってくる!それってどういうこと? ·経験者に聞く!出産と出産後の体の変化 ·パパの妊婦体験→しながらおむつの種類や交換の仕方を覚えよう! ·実際に赤ちゃんに触れてみよう。赤ちゃんとのふれあいタイム(協力赤ちゃんがいる場合に限ります) ·助産師さんへの質問タイム 【第二回】 ·パートナーシップってなに?夫婦の今後に関わる大事なこと(ワークショップ) ·パパ必聞!出産前後のママをどうケアする?経験者に聞く ·沐浴指導(マンツーマン) ·赤ちゃんとのふれあいタイムをしながら、保育園についての話し ·抱っこヒモ、ベビーグッズを実際手に取りながら違いを体験。質疑応答 ○お問い合わせ、申し込み 村上オハナネット事務局090-2624-9026 またはmurakamiohananet@gmail .com まで。
6月
9
10:00 am うどんをつくろう!『子連れでたの... @ つどい場あら、ほっ
うどんをつくろう!『子連れでたの... @ つどい場あら、ほっ
6月 9 @ 10:00 am – 2:00 pm
うどんをつくろう!『子連れでたのしむワタシじかんin荒川』 @ つどい場あら、ほっ
お一人でも、お子さん連れでも参加できるイベントです。 楽しい体験活動やおしゃべり、リフレッシュメニューを体験しながら、皆さんが日ごろ思っていることや、やってみたいな、と思っていることを教えていただき、一緒に実現させたり、実現に近づけよう!ということも、同時進行で行います☆ 基本はお子さん連れで楽しめる『ママカフェ』的な交流会を開催しますが、対象はママに限りませんので、ぜひぜひパパもどうぞ! 7月まで月2回ペースで開催しますので、親子で楽しい時間にしましょう(^^)/ 6月は手づくりうどんをつくりますよ~!! おじいちゃん先生に教わる、地域で昔から作られてきた美味しいうどんです♪ 作って食べましょう~! 〇6月9日、17日㈯10時~14時 〇場所 つどい場あら、ほっ(村上市荒島1004) 〇要予約・定員10組 〇対象 村上、関川地域の子どもを持つ保護者(子連れでOK) 〇参加費 一家庭千円 (うどん材料、天ぷら代込み) ○持ち物 タオル、あればエプロン、三角巾 〇講師 瀬賀さん 〇スタッフ NPO法人村上ohanaネット、理想の休日ドットコム ★今後毎月2回のペースで実施予定。 【予約・問い合わせ】 NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026 またはmurakamiohananet@gmail.comまで #子連れで楽しむワタシじかん #やりたいことを実現しよう #うどんつくり #親子交流会 #村上ohanaネット #都岐沙羅パートナーズセンター
6月
10
10:00 am 託児付きエクササイズサークル @ オハナネット塩町事務所「かみくま」
託児付きエクササイズサークル @ オハナネット塩町事務所「かみくま」
6月 10 @ 10:00 am – 11:30 am
託児付きエクササイズサークル @ オハナネット塩町事務所「かみくま」
運動したいママが集まって作ったサークルです。 子どもがいても、職場復帰しても運動が続けられるように、土曜日に開催します。 この度、女性限定を撤廃!(笑) パパやおじいちゃんも参加できるようになりました(^^)/ お子さんが大きくなった方でも、お子さんがいない方ももちろん大丈夫♪ みんなでワイワイ、リフレッシュ!! ぜひお気軽に、ご参加くださいね!! ちなみにアフタービクスとは・・・ 産後のエアロビクスのことです。 楽しみながら、気分もスッキリ♪ エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪安心してご参加ください(^^)/ ・6月10日(土)10時~11時半 ・村上オハナネット塩町事務所「かみくま」(村上市塩町2-11) ・要予約・定員8名 ・託児あり 要予約 ・講師 エクササイズインストラクター 高橋みゆきさん ・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参 ・体調不良の際はご利用をお控えください。 お申込み・お問い合わせ NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026 またはmurakamiohananet@gmail.com またはSNS経由でも受け付けます。
6月
18
9:30 am 村上パパスクール①『親子で楽しむ... @ 旧高根小学校
村上パパスクール①『親子で楽しむ... @ 旧高根小学校
6月 18 @ 9:30 am – 1:00 pm
村上パパスクール①『親子で楽しむピザつくり教室』~ミニ子育て講座付き~ @ 旧高根小学校
令和5年度村上パパスクールの初回は、高根の本格ピザ窯で作る「親子ピザつくり教室」です! 生地の発酵時間を利用して、プラ板工作体験、ミニ子育て講座もある大満足の講座になっています♪ パパスクールですが、ママやおじいちゃんおばあちゃんとの参加も家族みんなでの参加もOK! 高根での思い出に残る楽しい一日にしましょう! 主催は村上市中央公民館、村上ohanaネット共催、高根フロンティアクラブ協力です。 〇6月18日㈰9時半~13時 〇村上市高根1940 旧高根小学校 〇講師 村山優子さん、村上ohanaネ ット 〇対象 3歳から小学生までの子どもと家族(下のお子さんが3歳に満たないけれど同行する場合はご相談ください) 〇要予約 定員15組(抽選です。結果を後日連絡します。) 〇申し込み締め切り 6月2日 〇参加費 一家族2500円 〇持ち物 手拭きタオル、飲み物 〇雨天決行 お申し込み、お問い合わせ 村上市生涯学習推進センター(村上地区公民館)☎︎0254−53−2446 または、NPO法人村上ohanaネット☎︎090-2624-9026またはフェイスブックにコメントをお願いします 。
6月
23
10:00 am ママカフェ~ワンコイン整体&桃子... @ 「瀬波地域コミュ ニティセンター」
ママカフェ~ワンコイン整体&桃子... @ 「瀬波地域コミュ ニティセンター」
6月 23 @ 10:00 am – 2:00 pm
ママカフェ~ワンコイン整体&桃子先生のミニベビーマッサージ教室があるよ♪~ @ 「瀬波地域コミュ ニティセンター」
おしゃべり、情報交換、リフレッシュ、子育ての相談に・・・ 親子で利用できる交流広場と、セルフカフェです。 どんな場所なんだろう、誰が来てるんだろう、ということで、なかなか利用するのに時間がかかったり、最初はドキドキしたというママがほとんどですが、来てみたらどうってことなくて(笑) サポーターや利用者の皆さんに温かく受け入れてもらって居心地よかった!という方もほとんどです(^^)/ 是非気楽にご利用ください♪ ・6月23日㈮10時~14時 ・村上市瀬波上町4-1「瀬波地域コミュニティセンター」 ・参加費 300円(整体、ベビマは別途料金がかかります) ・協力 ベビマ『やわっと』池田桃子さん、整体『Beauty and chiropracticのぞみ』長谷部さん ★べビーマッサージ教室は午後1時からです。バスタオルと使い慣れたベビーオイルがあればお持ちください。 ・要予約、定員10組程度 ・当日11時までに注文いただくとお弁当の注文もできます。 ・体調不良のおうちの方やお子様の利用は出来ません。 お申込み・お問い合わせ NPO法人村上オハナネット事務局 090-2624-9026 またはmurakamiohananet@gmail.com またはfacebookなどのSNS経由でも受け付けます。
6月
24
10:00 am 託児ボランティア養成講座①(全3回) @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
託児ボランティア養成講座①(全3回) @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
6月 24 @ 10:00 am – 12:00 pm
託児ボランティア養成講座①(全3回) @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
村上オハナネットでは、研修を受けた皆さんと託児隊を立ち上げ、託児サービスで地域の親子の皆さんを応援しています。 また、受講者は村上市が行うファミリーサポート制度にも登録し、提供会員としても活躍しています。 今年度講座でも、子どもたちの安全管理や託児の基礎知識を身に着け、託児場面で自信をもって実践できる託児スキルを身につけます。 村上市ファミリーサポート制度に既に登録している方や、これから登録したいと思っている方の参加も大歓迎です! 是非みんなで学んで村上地域の子育て支援の一歩を踏み出しましょう。 参加者の年齢、状況、性別問いません! 子連れのママも、子育て、孫育てから手が離れた方や、休日のみ短時間の託児ならできる、など、条件つきの参加も大歓迎です 是非託児隊養成講座にふるってご参加ください\(^^)/ 【講座日程】 ⑴6月24日㈯10時~12時 「託児の基礎知識、安全管理について」 会場:村上市塩町2-11「かみくま」 ⑵7月15日㈯10時~12時 「乳幼児救急法講座」 会場:村上市消防本部3階 研修室 ⑶8月26日㈯10時~12時 「保護者の支援とは、村上オハナネットの託児隊活動について」 会場:村上市塩町2-11「かみくま」 〇参加費 1講座500円 〇要予約 〇託児を希望される方は事前に連絡ください。 ※全講座参加が難しい場合は、単発での参加もOKです! お申込み、お問い合わせ NPO法人村上ohanaネット事務局 ℡090-2624-9026 または、murakamiohananet@gmail.com SNSやHPからもお問い合わせできます

イベント参加申し込み

村上ohanaネット主催のイベントはFB、LINE、下記フォームよりお申込みいただけます。

  • FBメッセンジャー FBアカウントをお持ちの方は、FBページからメッセージをお送りください。
  • ラインLINEトーク LINEアカウントをお持ちの方は村上ohanaネットを友達追加し、トークでメッセージを送信してください。
  • フォーム SNSをご利用いただけない場合は、下記の参加申込みフォームをご利用ください。

イベント参加申込みフォーム

*は必須項目となっております。

内容を確認して送信してください

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後サポート

産前から産後1年までのお母さんのサポートを行う事業です。
産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座を受講したスタッフにより、買い物や託児、相談など心身両面から妊産婦のみなさまを応援します。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます