活動日記BLOG

『村上パパサークル親子キャンプ(親子宿泊体験)in 新潟県少年自然の家』①

2021年7月31日
『村上パパサークル親子キャンプ(親子宿泊体験)in 新潟県少年自然の家』①
24日(土)~25日(日)開催でした。
今年は天気に恵まれ、高温注意との予報で心配しましたが、海風に助けられ、気持ちいい海水浴日和になりました🏖️
午後スタートのはずでしたが、待ちきれず、午前中から海水浴を始めた親子も数組(笑)
初めて海水浴に出かけた家族もあり、それぞれたっぷり海を堪能しました🎵
海水浴終了後、宿泊場所となる新潟県少年自然の家に移動。
今年はパパと子どもで参加し、初めて父子でお泊まりする親子も数組あり、ドキドキワクワクのお泊まり活動スタートとなりました😊
コロナ禍のため、野外炊飯やテント泊はできませんでしたが、自然の家の美味しい夕飯を親子で楽しみました🍜
少し暗くなるまでの時間、子どもたちは体育館でボール遊び。
パパたちは、せっかくのこの機会、パパ同士で日頃なかなか言葉にしない悩みや、小さなモヤモヤについて話しました✨
短い時間でしたが、大いに盛り上がりました😊
もしかしたら、このキャンプのメイン活動だったかもしれません(笑)
こういう時間、やっぱり大切です。
暗くなってきた7時過ぎ、パパを待ちかねた子どもたちと花火&ナイトハイク(肝試しウォーク)へ🎇
これでもか!という大量の花火で、エンドレス花火大会となり、子どもたちは大満足でした😊
ナイトハイクについては次の報告で😁

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます