活動日記BLOG
『村上パパスクール② 親子で作ろう!本格クリスマスリース第一回~村上地区公民館事業~』
2021年12月19日
11月28日(日)開催でした。
応募多数のため、希望した全ての方にご参加頂けずすみませんでした。
参加希望が多かったため、また来月急きょ第二回を開催する運びとなりました。(募集終了)
村上パパサークルメンバーで、様々な学校で講師も務められる花育アドバイザーのMusubi屋 石山浩さんを講師に、生の草木と乾燥植物を使ったクリスマスリース作りを行いました。
「皆さん、リースを作っていると植物のいろんな香りがしてくると思います。是非草木の香りを楽しんでください
森林浴と同じ効果がありますよ!」

という石山さんの言葉通り、材料をハサミで切ったり、擦ったりするうち、部屋中が森の中のような香りに

ユーカリを揉んで、「スッゴいいい香り!」とおうちの人に嗅がせている子もいました。
親子で協力して、思い思いに蔓で編んだリースに草木をアレンジして差し込み、可愛いリースを作り上げていました

その後、子どもたちはマナボーテのクリスマスツリーの飾り付けをして、保護者の方は子育てミニ講座に。
特別なことをしなければいけないと思いがちな情操教育についてお話しました。
いつもやっている絵本の読み聞かせやお散歩、一緒に歌を歌ったり、釣りをしたり、クリスマスリースを作ったりする中で『感じること』『気づくこと』『喜び』『それらを育むこと』こそ情操教育で、親子で楽しいな、面白いなと思える日常を積み重ね、大切にすることがお互いの情操を育むんですよ
というお話でした


ご参加頂きました皆様、ありがとうございました

二回目は12月18日(土)です!




