活動日記BLOG

おでかけしよう!~イクネス新発田こどもセンター~

2019年8月8日

7月19日(金)の開催でした。

直前までのどしゃ降りがウソのように晴れて、無事出発!

今回は電車ミニ遠足🚃
初めて電車に乗るお友達もいて、緊張と興奮の面持ちでしたが、すぐに外の景色を指差して、「見て~!」とみんなで連呼(笑)

そうこうしている内に、あっという間に新発田に着きました😊

駅前のイクネス新発田子どもセンターに入ると、みんな顔がキラキラ

もう何度か来ているお友達もいましたが、たくさんの遊具や広い遊技場で、安心してたっぷり遊べました🎵

下のお子さんも連れて参加して下さったママもいて、赤ちゃんコーナーで、私がたっぷり赤ちゃんと遊ばせてもらいました(笑)
可愛い赤ちゃんとの至福の時間でした♥️

帰る頃にはすっかりお友達になった子どもたち🎵
みんなで手をつないで駅まで向かい、仲良く全員Coolishを買ってもらって、冷たいアイスを注入して大満足で帰りの電車に乗り込みました😊

電車も、イクネス新発田子どもセンターもとっても楽しかったです\(^^)/

次回、8月20日のお出かけは、関川村の荒沢川(小さな小川です)に水遊びに出かけまーす🚗

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます