活動日記BLOG

『夏休み わくわくスペース事業』

2023年8月14日
昨日8日(火)開催でした。
夏休み中全4回開催しますが、昨日は3回目でした。
昨日は縄文の里朝日様にご協力頂き、みんなで縄文の里を1日満喫しました🎵
館長による説明つき!の贅沢な館内見学をしてから、アッキー先生の英会話レッスンを受けました🎵
様々なゲームを英語で楽しみ、自然と英語に親しめる素敵なレッスンでした😊
その後、勾玉つくり体験をしました。
途中で飽きることもなく、子どもたちはボランティア高校生に『みて!キラキラしてきた!』などと話しかけながら、根気よく磨き続け、自分だけの勾玉ペンダントを作りました✨
古代米の入った縄文カレーを食べた後は、巨大シャボン玉つくりや弓矢、火起こし体験など、散々アクティビティを楽しみました🎵
酷暑の中でしたが、本当に楽しい1日となりました。
ご協力頂きました縄文の里朝日様、本当にありがとうございました‼️
@縄文の里朝日では、今後も楽しいイベントがたくさんあります!
是非ご家族でお出かけ下さいね\(^^)/
わくわくスペースもいよいよ次回で最終回。
次回は高根フロンティアクラブさんとピザ作りをします😊

dav

sdr

dav

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後サポート

産前から産後1年までのお母さんのサポートを行う事業です。
産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座を受講したスタッフにより、買い物や託児、相談など心身両面から妊産婦のみなさまを応援します。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます