活動日記BLOG

『村上地区公民館とも育ち講座クリスマス編 ~お菓子の家ヘクセンハウスをつくろう!~』

2019年12月28日

『村上地区公民館とも育ち講座クリスマス編
~お菓子の家ヘクセンハウスをつくろう!~』

15日(日)開催でした。

このお菓子の家つくりは毎年大人気の講座で、今回は三倍の激戦を勝ち抜き、抽選で当たった皆様が参加!

可愛くて美味しいお菓子の家作りに挑戦しました😊

クッキーを組み立ててお家を作り、そこにカラフルなチョコやグミなどをおもいおもいにデコレーションして作りますが、本当に一つとして同じ家はなく、子どもたちの想像力に脱帽でした!

中にはデコレーションより、お菓子を食べることに忙しい子も(笑)

「おいしいよ♥️はい、アーンして!」って、自分が食べていたチョコをお口に入れてくれた優しい子もいました(*≧∀≦*)

おいしいの、嬉しいの、誰かと分け合いたいんですよね😁

終了後は、ミニ子育て講座ということで、『愛着形成で、折れないココロを育もう!』と題して、愛着についてお話させて頂きました。

皆様からたくさんの感想や質問を頂きました。
ありがとうございました😊

楽しくおいしい時間になりました🎵

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます