活動日記BLOG

『~新潟県地域の子育て力育成事業~ 学んで作る!むらかみ子育て情報フリーペーパー制作プロジェクト』取材活動進行中!

2021年2月8日
『~新潟県地域の子育て力育成事業~
学んで作る!むらかみ子育て情報フリーペーパー制作プロジェクト』取材活動進行中!
三回の講座が終わり、取材活動も佳境に入っています。
先日は、村上市中心部と山北地区で、村上で生きる達人⁉️のお二人を取材させて頂きました😊
中心部で堆朱の工房をお持ちの川村さんには、堆朱の塗りの過程を見せて頂きながら、地域で子育てする方にどんな思いを持って生活されているかなどをお聞きすることが出来ました。
ご近所の当たり前のつながりと、支え合い、思いやりの行動を自然にやってきた川村さんご家族の温かさが伝わってきました。
山北では取材の中で、手作りこんにゃく作りを体験させて頂きました!
手作りのこんにゃく、食べたことありますか?
売っているこんにゃくと食感が全然違います。
少し固めで、歯ごたえがしっかりしていて、お刺身で食べると最高なのです😍
取材させて頂いた本間さんから、すてきなお話もたくさんお聞きすることが出来て、取材班の皆さん半分遠足気分で、楽しく取材できたそうです😊
取材にご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました‼️
フリーペーパー制作班の取材はもうしばらく続きます🎵
+2件
488
リーチした人数
121
エンゲージメント数
投稿を宣伝
16
シェア5件
いいね!

コメントする
シェア

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます