活動日記BLOG

【村上ohanaネット10月のイベント情報】

2022年9月10日
【村上ohanaネット10月のイベント情報】
暑い日がまだまだ多いですが、朝晩の風に秋を感じるようになりました。
さて10月は、いつものイベントの他、釣り大会や延期となっていた性教育講座があります。
是非ご参加ください(^^)/
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によってはイベントの中止、延期の可能性がありますことをあらかじめご承知おきください。
①『ママカフェ~ワンコイン整体があるよ!~』
 ・10月14日㈮10時~14時
 ・村上市鍛治町5-22「木くばりの家」
 ・参加費 300円(整体は別途500円かかります)
 ・要予約、定員8組
・整体協力 Beauty and chiropracticのぞみ 長谷部様
 ・昼食はアクリル板を設置して感染対策をしています。
  当日11時まで連絡でお弁当の注文もできます。
 ・必ず利用前に検温と、大人はマスクの着用をお願いします。
  体調不良のおうちの方やお子様の利用は出来ません。
➁『プレパパママのためのパパママ応援教室』
・10月8日㈯10時~12時
・村上市鍛治町5-22 木くばりの家
・講師 NPO法人村上ohanaネット
・対象 妊娠期、子育て中のパパママ(両親で
の参加でなくともOK)
・要予約 定員6組
・参加費 500円/1人(お茶代込み)
・事前検温、マスク着用にご協力ください。
・パパママワークショップ、妊婦体験、オムツ
 交換、沐浴指導、助産師との質問タイムなど
③『運動し隊!(体を動かしたい人のためのサークル)~アフタービクス~』
 ・10月22日(土) 10時~11時半
 ・村上市瀬波上町4-1 瀬波地域コミュニティーセンター2階
 ・要予約・定員8名(子連れもちろんOK)
 ・託児あり、要予約
 ・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場
  合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参
 ・ご自身、お子様の事前検温にご協力ください。
 ★運動中のマスク着用は熱中症対策の観点から不要です。気に
  なる方は着用ください。換気して行います。
④『~わたしもあなたも大切な存在~親子で聞ける性教育講座』
・10月29日㈯10時~12時
・村上市瀬波上町4-1 瀬波地域コミュニティーセンター2階
・参加費 一家族千円(子どものみの参加もOK)
・対象 年長児童~小学生くらいまで(この限りではありませんのでご相談ください)
・講師 村上ohanaネット理事長 渡辺ひろみ
・同じ建物内、または塩町事務所かみくまでの託児あり、事前予
 約制
・45分、2コマの講座になります。体の違い、LGBTQ、プライベートゾーン、第2次性徴、生理、射精、性交、受精についてを簡単なワークショップも通して親子で楽しく学べる講座になっております。
※子どものみ、親のみでの参加もOKです。ご相談ください。
⑤『村上パパサークルイベント~親子ハゼつり大会~』
・10月1日(土)9時~14時
※雨天の場合、10月2日(日)に順延
・9時集合 村上市瀬波新田町8-1 村上マリーナ
・9時半 マリーナ周辺及び滝の前地区などでつり開始
 13時半 つり終了
 14時  閉会式、賞状・景品授与式
・参加費 一家族1,000円(子ども全員賞状と参加賞付き)
・要予約 定員なし
・持ち物 帽子、着替え、タオル、必要なら日よけ用のパラソルなど、釣竿、つりエサ、釣り糸、釣り針はいつもより多めに、ハサミ、バケツ、ビニール袋など、昼食、飲み物、おやつ、虫よけスプレーなど
※釣竿は2本こちらでもレンタルできます。準備できない方はご連絡ください。
※8月豪雨のため、水の濁りが例年より強く、下流に流木が多いです。ひっかること覚悟で、釣り糸、釣り針はいつもより多く準備してください。ハサミも必須です。
⑥『オハナ広場』
 ・6日、13日(10時~12時まで)、20日、27日(10時~午後2時
  まで)(毎週木曜)
 ・村上市塩町5-6 オハナネット塩町事務所「かみくま」
 ・参加費 200円
 ・予約不要
 ・予約制個別教育相談有り(0歳~19歳までのお子さんを持つ保護者、または子ども当事者の相談を受け付けます。相談内容は子育てに限りません。自身の心身の不調など、なんでもご相談ください。必要に応じて関係機関におつなぎしてご支援します。)
※個別相談(カウンセリング)料⇒1時間2,000円
・オハナネットの広場開放です。どなたでもお越しください。
【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、
murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。
SNS、HPへのメッセージでもOKです。
イラストのようです
0
リーチした人数
0
エンゲージメント数
配信スコア
投稿を宣伝
いいね!

 

コメントする
シェア

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後サポート

産前から産後1年までのお母さんのサポートを行う事業です。
産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座を受講したスタッフにより、買い物や託児、相談など心身両面から妊産婦のみなさまを応援します。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます