活動日記BLOG

わくわく夏のアドベンチャー 村上パパサークル親子キャンプin 少年自然の家

2023年9月29日
『わくわく夏のアドベンチャー
村上パパサークル親子キャンプin 少年自然の家』
9日~10日の開催でした。
今年は自然の家の事業があったために9月になってしまい、学校行事等と重なって参加できない方が多く、大変ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
ですが、7·8月の酷暑を避ける形となり、最高のキャンプとなりました😊
キャンプは関川村大石川での川遊びからスタート!
気温30度、気持ちいい風が吹いて、最高の川遊び日和でした✨
川遊びを心待ちにしていた子が多く、水めがねや網など準備も万端!
飛び込んでおもいっきり潜ったり、魚を捕まえたり、水鉄砲で遊んだり。
たっぷり楽しみました😁
昼からは自然の家に移動。
ご飯が終わる頃には、何となく子ども同士で遊びを通して関わり始め、野外炊飯が始まる頃には、ほぼ親戚、いとこ同士?くらいに仲良くなって(笑)くっついたり、じゃれあったりして、遊んでいました🎵
野外炊飯は、かまど作りグループと調理グループにわかれて開始しましたが、パパたち、びっくりするほど手際がいい‼️
子どもたちも薪を割ってせっせと手伝います。
調理グループは、時々指を切るケガも出ましたが、ケガしながらも「やる!」と野菜の皮むきやカットを頑張っていました。
そして出来上がったカレー。
美味しいこと、美味しいこと♥️
少食の子もみんなにつられて完食していました✨
パパやじいじ(今回はじいじもご参加下さいました(*≧∀≦*))は、子どもたちが遊んでいる間を利用して、交流会🎵
今年はびっくりするくらい深い~話で交流がさらに深まったそうで、最高にいい交流会だった!との話でした😊
実は自然の家の野外炊飯は、片付けが大変なのですが、使った焦げ焦げの鍋を、最初と同じピカピカの状態になるまで磨きあげなければいけません。
毎年最後はパパやママにお願いしていましたが、今年はパパたちに応援されながら、なんと最後まで子どもたちだけで、顔が写るくらいピカピカに磨きあげました‼️
自然の家のチェックの結果は···
『今年一番のピカピカさで、100点満点です!』
子どもたちもたくさん褒めてもらって大喜びでした😊
夜は花火大会🎆
花火、9月には店から無くなるとは思わず、のんびり構えていて、花火捜索に奔走しましたが、何とか全員が満足できる量を手にいれました(笑)
もう嫌というほど花火をさせてあげたくて、毎年大量に仕入れます(笑)
みんなたっぷり楽しみ終わった頃、星空なのにどしゃ降りが😱
ナイトウオークは中止しましたが、みんなで仲良くお風呂に入って寝ました🎵
翌朝はカレー整体でスタート!
親子でお互いに、カレー作りの要素を取り入れて、『野菜をゴシゴシ洗って、トントン切って、集めて、グツグツ煮る』動作でマッサージのしあいっこをしました♥️
おうちの方からも「気持ちいい~」の声が!
そして恒例のバナナくん体操で、朝からこんなに汗かいてどうする?という激しい体操で目覚めました(笑)
本当に楽しく、充実した2日間でした✨
参加者のみなさんからは『子どもが来年も来たいと言ってます!予約して帰ります‼️』の嬉しい声が多数😊
ありがとうございました❗
また来年会いましょうね🎵
ご参加頂きました皆様、ご協力頂きました少年自然の家の皆様、ありがとうございました‼️
パパサークル入部希望者も随時募集中です!
10月に飲み会計画中だそうです(笑)
22件以上

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます