活動日記BLOG

プレパパママのための「パパママ応援教室」

2021年7月17日
『~プレパパママのための~パパママ応援教室』
3日(土)開催でした。
これから赤ちゃんを迎えるパパとママに知っておいて頂きたいこと、きっと役立つ育児のためのスキルなどを先輩ママやパパを中心に、手厚く、時にマンツーマンで愛情たっぷりに(笑)
伝授する講座です🎵
「夫婦だけで出産、子育てするつもりだけどやっぱり不安。
急に出産になったらどうしたらいい?」
「入院するとき持参した方がいいものはなんですか?」
参加者のみなさん、先輩ママたちの体験談やアドバイスに耳を傾け、疑問や不安について、熱心に質問されていました😊
パパたちには妊娠中のママの体の重さや動きづらさを知ってもらうために、約6キロの砂袋をお腹にいれて、妊婦体験をして頂きました。
徐々にお腹が大きくなるママとは違い、一気に六キロ増は、かなり重く感じますが、みなさん妊婦体験パーカーを着たまま、オムツ替え練習もしました。
あっという間に上手にオムツ替えが出来るようになりました😊
小さな赤ちゃんのいるママにもご協力頂き、実際に赤ちゃんとも触れあって頂きました。
赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりして、実際の赤ちゃんがどんな感じか体験して頂きました。
みなさんもうすぐ会える赤ちゃんを想像しやすくなったようです😊
助産師さんへの質問タイムでは、出産についての不安、里帰り出産についてなど、様々な質問が飛んでいました。
次回は8月1日(日)です。
次回は二回目講座になりますが、パートナーシップに関するワークショップ、沐浴指導、抱っこ紐についてや赤ちゃんとのふれあいタイムなど、楽しい講座内容になっています🎵
プレパパママの皆様、是非ご参加くださいね\(^^)/
+9件
355
リーチした人数
111
エンゲージメント数
投稿を宣伝
14
シェア2件
いいね!

コメントする
シェア

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます