活動日記BLOG

村上市家庭教育支援チーム 休校措置に伴う低学年児童託児事業

2020年3月31日

【村上市家庭教育支援チーム
休校措置に伴う低学年児童託児事業】

休校が始まってから、地域にお困りのご家庭があれば、ということで支援チームで体制をくんで始めていますが、幸い村上地域では学童保育の利用や、祖父母へ預けるなどで対応できているようで、利用はポツ、ポツ、そんなにありません🎵

とても落ち着いた状況です😊

昨日はお天気がよかったので、お勉強を少ししてから、みんなでお城山に登って来ました🏯

体力が有り余る子どもたちについて行くだけでへとへとに😅
走って頂上まで登っちゃうから汗だくです(笑)

しかも頂上で鬼ごっこをするという凄まじい体力

室内で過ごすには限界がありますね😅

同じように有り余る体力をもて余したちびっことおうちの方もなん組か元気に登っていらっしゃいました

村上市家庭教育支援チームでは、引き続き託児支援を行っていきます。

必要なご家庭がありましたら、お気軽にお問い合わせください\(^^)/

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます