活動日記BLOG

村上ohanaネット11月のイベント情報

2023年10月14日
『村上ohanaネット11月のイベント情報』
朝晩肌寒くなってきました。
と同時に、食欲がモリモリ湧き上がってきます。
秋の味覚をたっぷり楽しみたいですね♪
11月はママカフェ内で「電車でおでかけの日」と「整体の日」の2回イベントを行います!
ぜひご参加ください(^^)/
①『ママカフェ』~2日は電車でおでかけの日、30日は整体の日だよ!~
・11月2日、9日、16日、30日(木)10時~15時(※2日は電車でイクネス新発田へお出かけしますので、かみくまにスタッフはおりません。)
・村上市塩町2-11「かみくま」
・参加費 300円(2日おでかけには、電車代1500円、昼食代1500円程度が必要です。 30日整体には、15~20分500円が必要です。)
・2日お出かけの日程⇒
 9時30分村上駅集合→9時53分村上発の電車で出発→12時までイクネスしばた滞在→駅周辺でランチ→14:26分発村上行きで帰宅、解散
・2日、30日のみ要予約。その他のママカフェは予約不要
・当日11時までの連絡でお弁当の注文もできます。
・体調不良のおうちの方やお子様の利用は出来ません。
➁『プレパパママのためのパパママ応援教室』
・11月11日㈯10時~12時
・村上市塩町2−11「かみくま」
・講師 NPO法人村上ohanaネット
・対象 妊娠期、子育て中のパパママ(両親での参加でなくともOK)
・要予約 定員6組
・参加費 500円/1人(お茶代込み)
・パパママワークショップ、妊婦体験、オムツ交換、沐浴指導など
③『ホッと一息交流会~村上・岩船地域の不登校保護者交流会~』
・11月19日㈰10:00~12:00(参加者の希望
で14時まで延長可)
・村上市塩町2-11「かみくま」
・参加費 500円(お茶、お菓子付き)
・対象 在住地域、子どもの年齢問わず、不登校や引きこもり、困難を抱える子供を持つ保護者
・要予約
・村上市家庭教育支援チームwith、新潟コーチング協会山崎様がサポートします。
④『ホッと一息ランチ会~新潟県内不登校保護者交流会~』
・11月18日㈯11時30分~15時
・新潟駅南周辺レストラン(参加者に連絡)
・参加費 昼食代1500円~2000円プラス参加費300円
・対象 新潟県内、子どもの年齢問わず、不登校や引きこもり、困難を抱える子供を持つ保護者
・要予約
・新潟コーチング協会山崎様もサポートします。
⑤『託児付きエクササイズ教室』
・11月18日㈯10時~12時
・村上市農村環境改善センター(村上市日下993-1)
・参加費 1000円
・要予約 定員10組程度、託児も要予約
・持ち物 運動靴、汗拭きタオル、バスタオル(ストレッチ用)、飲み物、着替え、託児を希望する方は、赤ちゃんのオムツ、おしりふき、飲み
物をミニバックに入れてお持ちください。
・講師 エクササイズトレーナー 高橋みゆきさん
【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、
murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。
SNS、HPへのメッセージでもOKです。
テキストの落書きのようです
インサイトと広告を見る
投稿を宣伝
すべてのリアクション:

4

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます