イベントカレンダー
1月
23
土
多胎育児の会「ピーナッツの会」は、双子や三つ子などの多胎育児をされているご家庭の情報交換、交流、保護者の支援を目的としたサークルです。
多胎育児経験者をサポーターに迎え、ゆったりおしゃべりやお茶を楽しみながら交流を深めましょう♪
オハナネット託児隊「子守りし隊」が会をサポートします。
また今月も親子カフェ(子どもの年齢を問わない親子の交流広場)を同時開催します。
今月は、地域交流事業として、大月集落の方に、上海府の家庭の味として作られてきた手打ちうどんを教えて頂き、みんなで食べます

ピーナッツのみなさんも、親子カフェの皆さんも一緒に、海府の自然の中で一緒に楽しみましょう!
ちなみにピーナッツの会への参加は、居住地を問いませんので、どこからでもご参加ください(^^)/
なお、今後のコロナウイルス感染症の状況や、村上市、新潟県の方針によって、イベントを延期または中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
上海府地区まちづくり推進委員会様と共催です。
是非気軽にご参加ください!
・1月23日(土)10時~14時
・村上市野潟2662-1 海府ふれあい
広場
・参加費 千円(一家族)
・持ち物 エプロン、三角巾、マスク
(子どもは、つけることか出
来る子だけ)、手拭きタオ
ル、必要であればフォーク、
子ども用箸
※予約制 定員親子8組
※保護者は利用前に自身とお子さんの
検温を行い、発熱している場合、
また体調に異変がある場合は利用
不可。
※保護者は屋内では、できるだけマス
クを着用すること。
★多胎育児経験者のサポーターがいますので、日ごろの疑問や不安などを是非お話してみてください。オハナネットの託児隊が一緒にお子様を見ます。
★定期的に換気、おもちゃや室内のアルコール消毒を行い、食事場面ではアクリル版を設置します。
共催:上海府地区まちづくり推進委員会
・村上市野潟2662-1 海府ふれあい
広場
・参加費 千円(一家族)
・持ち物 エプロン、三角巾、マスク
(子どもは、つけることか出
来る子だけ)、手拭きタオ
ル、必要であればフォーク、
子ども用箸
※予約制 定員親子8組
※保護者は利用前に自身とお子さんの
検温を行い、発熱している場合、
また体調に異変がある場合は利用
不可。
※保護者は屋内では、できるだけマス
クを着用すること。
★多胎育児経験者のサポーターがいますので、日ごろの疑問や不安などを是非お話してみてください。オハナネットの託児隊が一緒にお子様を見ます。
★定期的に換気、おもちゃや室内のアルコール消毒を行い、食事場面ではアクリル版を設置します。
共催:上海府地区まちづくり推進委員会
申し込み、お問い合わせ
NPO法人村上ohanaネット事務局
090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail.comまで。
NPO法人村上ohanaネット事務局

またはmurakamiohananet@gmail.comまで。

1月
29
金
託児付きエクササイズ教室、先月から再開しました!
感染対策を取りながら実施しますので、この機会に是非ご参加ください♪
出産後って、育児に追われ、自分のケアってなかなか出来ませんね。
産後のケアにはいろいろな種類や方法がありますが、運動もその1つ。
育児って体力要ります。そのためにもママは、ある程度の筋力や柔軟性が必要。
それは結果的に、自分のスタミナやプロポーションに関わって来るのです。
アフタービクスは産後のエアロビクスのことです。
楽しみながら、気分もスッキリ♪
楽しみながら、気分もスッキリ♪
エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪
お子さんが大きくなったママでも、お子さんがいない方ももちろん大丈夫♪
みんなでワイワイ、リフレッシュ!!
ぜひお気軽に、ご参加くださいね!!
※4名以上で開催となります。4名に満たない場合、2日前までに開催の有無の連絡を致します。
・1月29日(金)10時~12時
・村上市日下993-1 村上市文化教育施設村上農村環境改善センター 大集会室
・参加費 千円
・持ちもの 運動靴、バスタオル、飲み
物、着替え、だっこ・お
んぶ紐
・講師:エクササイズトレーナー
高橋みゆき先生
・要予約 定員8名
※託児します。オハナネット託児隊による託児です。
※産後1カ月を経過し、1カ月検診で健康に問題ないと判断された方から参加できます。
・村上市日下993-1 村上市文化教育施設村上農村環境改善センター 大集会室
・参加費 千円
・持ちもの 運動靴、バスタオル、飲み
物、着替え、だっこ・お
んぶ紐
・講師:エクササイズトレーナー
高橋みゆき先生
・要予約 定員8名
※託児します。オハナネット託児隊による託児です。
※産後1カ月を経過し、1カ月検診で健康に問題ないと判断された方から参加できます。
☆お申し込み、お問い合わせ☆
NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026またはメールmurakamiohananet@gmail.com へ。
SNSからでもOKです♪
NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026またはメールmurakamiohananet@gmail.com へ。
SNSからでもOKです♪

登録する
Timely Calendarを入手