イベントカレンダー
9月
30
土
運動したいママが集まって作ったサークルです。
子どもがいても、職場復帰しても運動が続けられるように、土曜日に開催します。
この度、女性限定を撤廃!(笑)
パパやおじいちゃんも参加できるようになりました(^^)/
パパやおじいちゃんも参加できるようになりました(^^)/
お子さんが大きくなった方でも、お子さんがいない方ももちろん大丈夫♪
みんなでワイワイ、リフレッシュ!!
ぜひお気軽に、ご参加くださいね!!
みんなでワイワイ、リフレッシュ!!
ぜひお気軽に、ご参加くださいね!!
ちなみにアフタービクスとは・・・
産後のエアロビクスのことです。
楽しみながら、気分もスッキリ♪
エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪安心してご参加ください(^^)/
産後のエアロビクスのことです。
楽しみながら、気分もスッキリ♪
エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪安心してご参加ください(^^)/
・9月30日(土)10時~11時半
・村上市日下993-1「村上市村上農村環境改善センター」
・要予約・定員10名
・託児あり 要予約
・講師 エクササイズインストラクター 高橋みゆきさん
・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参
・村上市日下993-1「村上市村上農村環境改善センター」
・要予約・定員10名
・託児あり 要予約
・講師 エクササイズインストラクター 高橋みゆきさん
・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参
・体調不良の際はご利用をお控えください。
・換気をしながら開催します。
・換気をしながら開催します。
お申込み・お問い合わせ
NPO法人村上ohanaネット事務局
090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail.com
またはSNS経由でも受け付けます。
NPO法人村上ohanaネット事務局

またはmurakamiohananet@gmail.com
またはSNS経由でも受け付けます。
10月
7
土

毎年恒例、村上ohanaネットの親子イモ掘り会です。
子供の対象年齢はありません。
赤ちゃんから高校生まで(笑)是非どうぞ!
赤ちゃんから高校生まで(笑)是非どうぞ!
ツタを取り除いて掘るだけの「らくらくコース」と、ツタを引っ張って引っこ抜き、ツタを片付けるまでを行う「チャレンジコース」をご用意します。
どちらに挑戦するか、親子で話し合っておいてくださいね♪
どちらに挑戦するか、親子で話し合っておいてくださいね♪
楽しい芋ほりへのご参加、お待ちしています!
◯10月7日(土)9時~11時
※雨天の場合、10月8日㈰に順延
※雨天の場合、10月8日㈰に順延
◯9時集合 村上市塩町イヨボヤ会館前駐車場
◯9時半 村上市下新保 ohana畑にてイモ掘り開始
◯参加費 一家族1,000円(芋のお土産つき)
◯服装 長袖、長ズボン、長靴、帽子、軍手か手袋(子供はできればでOK)
◯持ち物 飲み物、虫除け、タオル、イモを入れるレジ袋か段ボール箱、虫取りをしたい人は、虫かご、網等
◯要予約 定員15組
お申し込み、お問い合わせ
Facebookにコメントくださるか、村上ohanaネット事務局0254-52-6612または、090-2624-9026までご連絡お願いします
Facebookにコメントくださるか、村上ohanaネット事務局0254-52-6612または、090-2624-9026までご連絡お願いします
10月
14
土
妊娠期のママとパパ(プレパパママ)のための両親学級です。
もちろんママお一人、パパお一人での参加も大歓迎です!
妊娠中や出産への疑問や不安を少しでも解消し、そして産後すぐから始まる子育て生活や育児について学ぶことで、安心して出産を迎え、その後の生活に落ち着いて入っていけるようサポートします!
パパママ応援教室の先生は、主に子育て中の現役先輩ママパパです

これから子育てするみなさんを、子育てしている先輩がリードし、産後すぐから役立つスキルや知識を温かく伝授します

妊娠期のパパママのみなさん、是非ご参加ください

○10月14日㈯10時~12時
〇村上市塩町2−11「かみくま」
○毎月一回開催。全二回講座。隔月で同回の講座が行われるので、全二回講座を受講できる月を選んで参加。(どうしても2回受講しなければいけないわけではありません。)
○村上市瀬波上町4-1 「瀬波地域コミュニティーセンター」
○対象 妊娠期の保護者(妊娠週数に関係なく参加可)母のみ、父のみの参加OK
○参加費 500円/一名(お茶代込み)
○要予約 定員各回6組
〇村上市塩町2−11「かみくま」
○毎月一回開催。全二回講座。隔月で同回の講座が行われるので、全二回講座を受講できる月を選んで参加。(どうしても2回受講しなければいけないわけではありません。)
○村上市瀬波上町4-1 「瀬波地域コミュニティーセンター」
○対象 妊娠期の保護者(妊娠週数に関係なく参加可)母のみ、父のみの参加OK
○参加費 500円/一名(お茶代込み)
○要予約 定員各回6組
○講座内容
【第一回】
·うちに赤ちゃんがやってくる!それってどういうこと?
·経験者に聞く!出産と出産後の体の変化
·パパの妊婦体験→しながらおむつの種類や交換の仕方を覚えよう!
·実際に赤ちゃんに触れてみよう。赤ちゃんとのふれあいタイム(協力赤ちゃんがいる場合に限ります)
·助産師さんへの質問タイム
【第一回】
·うちに赤ちゃんがやってくる!それってどういうこと?
·経験者に聞く!出産と出産後の体の変化
·パパの妊婦体験→しながらおむつの種類や交換の仕方を覚えよう!
·実際に赤ちゃんに触れてみよう。赤ちゃんとのふれあいタイム(協力赤ちゃんがいる場合に限ります)
·助産師さんへの質問タイム
【第二回】
·パートナーシップってなに?夫婦の今後に関わる大事なこと(ワークショップ)
·パパ必聞!出産前後のママをどうケアする?経験者に聞く
·沐浴指導(マンツーマン)
·赤ちゃんとのふれあいタイムをしながら、保育園についての話し
·抱っこヒモ、ベビーグッズを実際手に取りながら違いを体験。質疑応答
·パートナーシップってなに?夫婦の今後に関わる大事なこと(ワークショップ)
·パパ必聞!出産前後のママをどうケアする?経験者に聞く
·沐浴指導(マンツーマン)
·赤ちゃんとのふれあいタイムをしながら、保育園についての話し
·抱っこヒモ、ベビーグッズを実際手に取りながら違いを体験。質疑応答
○お問い合わせ、申し込み
村上オハナネット事務局090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail .com まで。
村上オハナネット事務局090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail .com まで。
10月
28
土
運動したいママが集まって作ったサークルです。
子どもがいても、職場復帰しても運動が続けられるように、土曜日に開催します。
この度、女性限定を撤廃!(笑)
パパやおじいちゃんも参加できるようになりました(^^)/
パパやおじいちゃんも参加できるようになりました(^^)/
お子さんが大きくなった方でも、お子さんがいない方ももちろん大丈夫♪
みんなでワイワイ、リフレッシュ!!
ぜひお気軽に、ご参加くださいね!!
みんなでワイワイ、リフレッシュ!!
ぜひお気軽に、ご参加くださいね!!
ちなみに教室で行うアフタービクスとは・・・
産後のエアロビクスのことです。
楽しみながら、気分もスッキリ♪
エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪安心してご参加ください(^^)/
産後のエアロビクスのことです。
楽しみながら、気分もスッキリ♪
エアロビクスをした事がない方でも大丈夫♪安心してご参加ください(^^)/
・10月28日(土)10時~11時半
・村上市田端町4−1「村上市生涯学習推進センターマナボーテ」
多目的ホール
・要予約・定員10名
・託児あり 要予約
・講師 エクササイズインストラクター 高橋みゆきさん
・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参
・村上市田端町4−1「村上市生涯学習推進センターマナボーテ」
多目的ホール
・要予約・定員10名
・託児あり 要予約
・講師 エクササイズインストラクター 高橋みゆきさん
・持ち物 運動靴、タオル、飲み物、着替え、託児が必要な場合はオムツ、おしりふき、着替えをミニバックに入れて持参
・体調不良の際はご利用をお控えください。
・換気をしながら開催します。
・換気をしながら開催します。
お申込み・お問い合わせ
NPO法人村上ohanaネット事務局
090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail.com
またはSNS経由でも受け付けます。
NPO法人村上ohanaネット事務局

またはmurakamiohananet@gmail.com
またはSNS経由でも受け付けます。
10月
29
日

当団体では、登校渋りや不登校、その他困難を抱える子を持つ県内の保護者を対象に、保護者の交流会を定期的に行っています。
同じような経験をしてきた保護者同士で思いの共有を行い、進学等の情報共有、地域の支援団体や行政のサービスなど必要な場所や情報、人につながる場でもあります。
ですが一番の目的は、『来た時よりも心身ともに楽になること』『毎日頑張っている親自身にとってホッとひといきつける時間にすること』。
お茶を飲みながら、いっぱいお話して共感してもらって、自分にたっぷり優しくしましょう♪
すぐには問題は解決しないかもしれないけれど、ちょっとだけ肩の力が抜けます。
また今日から、次に会う時まで頑張ってみようかな、と思えます。
焦りやいらいら、不安を子どもにぶつけてしまう回数がきっと減ります。
また今日から、次に会う時まで頑張ってみようかな、と思えます。
焦りやいらいら、不安を子どもにぶつけてしまう回数がきっと減ります。
おうちの方がそんな風に自分を大事に過ごしているうちに、なぜか元気になってくる子どもたちもいるかもしれません。
是非気楽に参加してみてください(^^)/
〇10月29日(日)10時~12時(参加者の希望で14時まで延長可)
〇村上市塩町2-11「かみくま」
〇対象 登園・登校渋り不登校や引きこもり、様々な困難を持つ子の保護者、家族(お子さんの年齢、在住地域問わず)
〇要予約 定員10名
※締め切り 前日まで(定員になり次第終了)
〇参加費 500円(お茶、お菓子代、参加費として)
〇村上市塩町2-11「かみくま」
〇対象 登園・登校渋り不登校や引きこもり、様々な困難を持つ子の保護者、家族(お子さんの年齢、在住地域問わず)
〇要予約 定員10名
※締め切り 前日まで(定員になり次第終了)
〇参加費 500円(お茶、お菓子代、参加費として)
お申込み、問い合わせ
NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail.com
NPO法人村上ohanaネット事務局 090-2624-9026
またはmurakamiohananet@gmail.com
登録する
Timely Calendarを入手