イベント詳細EVENT

ホッと一息交流会(不登校保護者交流会in村上市)

日時:
2024年10月27日 @ 10:00 am – 12:00 pm
2024-10-27T10:00:00+09:00
2024-10-27T12:00:00+09:00
場所:
村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
当団体では、登校渋りや不登校、その他困難を抱える子を持つ県内の保護者を対象に、保護者の交流会を定期的に行っています。
同じような経験をしてきた保護者同士で思いの共有を行い、進学等の情報共有、地域の支援団体や行政のサービスなど必要な場所や情報、人につながる場でもあります。
ですが一番の目的は、『来た時よりも心身ともに楽になること』『毎日頑張っている親自身にとってホッとひといきつける時間にすること』。
お茶を飲みながら、いっぱいお話して共感してもらって、自分にたっぷり優しくしましょう♪
すぐには問題は解決しないかもしれないけれど、ちょっとだけ肩の力が抜けます。
また今日から、次に会う時まで頑張ってみようかな、と思えます。
焦りやいらいら、不安を子どもにぶつけてしまう回数がきっと減ります。
おうちの方がそんな風に自分を大事に過ごしているうちに、なぜか元気になってくる子どもたちもいるかもしれません。
是非気楽に参加してみてください(^^)/

・10月27日㈰10:00~12:00(参加者の希望で
 14時まで延長可)
・村上市塩町2-11「かみくま」
・参加費 500円(お茶、お菓子付き)
・対象 在住地域、子どもの年齢問わず、不登
 校や引きこもり、困難を抱える子供を持つ保
 護者
・要予約
【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、
murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。
SNS、HPへのメッセージでもOKです。

2025年 イベントカレンダー

6月
19
10:00 am 『ママカフェ~19日はあおぞら整... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
『ママカフェ~19日はあおぞら整... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
6月 19 @ 10:00 am – 3:00 pm
『ママカフェ~19日はあおぞら整体院ハルさんの託児付き整体があるよ!~』 @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
おしゃべり、情報交換、リフレッシュ、子育ての相談に・・・親子で利用できる交流広場と、セルフカフェです。 どんな場所なんだろう、誰が来てるんだろう、ということで、なかなか利用するのに時間がかかったり、最初はドキドキしたというママがほとんどですが、来てみたらどうってことなくて(笑) サポーターや利用者の皆さんに温かく受け入れてもらって居心地よかった!という方もほとんどです(^^)/是非気楽にご利用ください♪予約不要ですので、是非気軽にご利用ください。 ・6月5日、12日、19日、26日㈭10時~15時(19日は2時までです) ・村上市塩町2-11「かみくま」 ・参加費 300円、整体は別途500円(整体は13時まで。15~20分程度の施術で託児付きです。) ※整体は、あおぞら整体ハルさんのご都合により13時終了ですので、利用希望の方はできるだけ午前中にお越しください。 ・整体協力:「あおぞら整体院ハル」工藤さん ・ママカフェは予約不要、整体は要予約 ・当日11時までの連絡でお弁当の注文もできます。 ・体調不良のおうちの方やお子様の利用は出来ません。 【お申込み・お問い合わせ】NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。SNS、HPへのメッセージでもOKです。
6月
22
9:30 am 村上パパスクール①『牛乳パックで... @ 村上市生涯学習推進センター「マナボーテ」大会議室
村上パパスクール①『牛乳パックで... @ 村上市生涯学習推進センター「マナボーテ」大会議室
6月 22 @ 9:30 am – 1:00 pm
村上パパスクール①『牛乳パックで流しそうめんを楽しもう!』 @ 村上市生涯学習推進センター「マナボーテ」大会議室
本年度最初のパパスクールです。 パパスクールですが、ママやおじいちゃんおばあちゃんのご参加、大歓迎です! 今回は大好評だったにもかかわらず、コロナ禍で内容的に開催が難しくなり、数年封印してきた「牛乳パック流しそうめん」をやります!! 親子でそうめん流しの樋を牛乳パックで作り、そうめんを茹でて、薬味を切って、そうめん流しを楽しみます。 工作も料理も親子で協力して出来る、そしておなかも心もいっぱいになる楽しいイベントです。是非ご参加くださいね(^^)/ 〇6月22日(日)9時半~13時〇村上市生涯学習推進センター「マナボーテ」大会議室〇参加費 1家族千円〇対象 幼児~小学生の子どもとその保護者(兄弟児の年齢が対    象から外れる場合は相談してください)※要予約 締め切り6月8日※定員15組(応募多数の場合抽選)〇持ち物 牛乳パック6個、空き箱3-4個(ティッシュ空き箱、菓子箱など)、手拭き用タオル、台拭き用タオル、そうめん用トッピング(缶詰ミカンや桃などのフルーツ、ミニトマト、キュウリなどがおすすめ!食べたいものを持ってきてね!)◯主催 村上市中央公民館 共催 村上ohanaネット お申込み、お問い合わせ村上市地区公民館 0254-53-2446までまたは村上ohanaネット 090-2624-9026までお願いします。
6月
29
10:00 am ホッとひと息交流会~村上・関川地... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
ホッとひと息交流会~村上・関川地... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
6月 29 @ 10:00 am – 12:00 pm
ホッとひと息交流会~村上・関川地域の不登校や困難を抱える子を持つ保護者交流会~ @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
当団体では、登校渋りや不登校、その他困難を抱える子を持つ県内の保護者を対象に、保護者の交流会を定期的に行っています。 同じような経験をしてきた保護者同士で思いの共有を行い、進学等の情報共有、地域の支援団体や行政のサービスなど必要な場所や情報、人につながる場でもあります。 ですが一番の目的は、『来た時よりも心身ともに楽になること』『毎日頑張っている親自身にとってホッとひといきつける時間にすること』。 お茶を飲みながら、いっぱいお話して共感してもらって、自分にたっぷり優しくしましょう♪ すぐには問題は解決しないかもしれないけれど、ちょっとだけ肩の力が抜けます。また今日から、次に会う時まで頑張ってみようかな、と思えます。焦りやいらいら、不安を子どもにぶつけてしまう回数がきっと減ります。 おうちの方がそんな風に自分を大事に過ごしているうちに、なぜか元気になってくる子どもたちもいるかもしれません。 是非気楽に参加してみてください(^^)/ ・6月29日㈰10:00~12:00(参加者の希望で14時まで延長可) ・村上市塩町2-11「かみくま」 ・参加費 500円(お茶、お菓子付き) ・対象 在住地域、子どもの年齢問わず、不登校や引きこもり、困難を抱える子供を持つ保護者 ・要予約 【お申込み・お問い合わせ】NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。SNS、HPへのメッセージでもOKです。
7月
3
10:00 am 『ママカフェ~17日は癒し庵さんの... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
『ママカフェ~17日は癒し庵さんの... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
7月 3 @ 10:00 am – 3:00 pm
『ママカフェ~17日は癒し庵さんの託児付き整体があるよ~』 @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
おしゃべり、情報交換、リフレッシュ、子育ての相談に・・・親子で利用できる交流広場と、セルフカフェです。 どんな場所なんだろう、誰が来てるんだろう、ということで、なかなか利用するのに時間がかかったり、最初はドキドキしたというママがほとんどですが、来てみたらどうってことなくて(笑) サポーターや利用者の皆さんに温かく受け入れてもらって居心地よかった!という方もほとんどです(^^)/是非気楽にご利用ください♪予約不要ですので、是非気軽にご利用ください。 ・7月3日,10日、17、24日、31日㈭10時~15時 ・村上市塩町2-11「かみくま」 ・参加費 300円、整体は別途500円(整体は12時半まで。15~20分程度の施術で託児付きです。) ※整体は、癒し庵さんのご都合により12時半終了ですので、利用希望の方はできるだけ午前中早めにお越しください。 ・整体協力:「癒し庵」高橋さん ・ママカフェは予約不要、整体は要予約 ・暑い日にはミニプールを出しますので、タオルと着替えを持ってきてね。 ・当日11時までの連絡でお弁当の注文もで  きます。 ・体調不良のおうちの方やお子様の利用は出  来ません。 【お申込み・お問い合わせ】NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。SNS、HPへのメッセージでもOKです。
7月
12
10:00 am プレパパママのためのパパママ応援... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
プレパパママのためのパパママ応援... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
7月 12 @ 10:00 am – 12:00 pm
プレパパママのためのパパママ応援教室 @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
妊娠期のママとパパ(プレパパママ)のための両親学級です。 もちろんママお一人、パパお一人での参加も、おじいちゃん、おばあちゃんや兄妹児との参加も大歓迎です! 妊娠中や出産への疑問や不安を少しでも解消し、そして産後すぐから始まる子育て生活や育児について学ぶことで、安心して出産を迎え、その後の生活に落ち着いて入っていけるようサポートします! パパママ応援教室の先生は、主に子育て中の現役先輩ママパパです これから子育てするみなさんを、子育てしている先輩がリードし、産後すぐから役立つスキルや知識を温かく伝授します 妊娠期のパパママのみなさん、是非ご参加ください☆赤ちゃんとのふれあいタイムは、感染症流行時期のため、お休みします。 ・7月12日㈯10時~12時 ・村上市塩町2−11「かみくま」 ・講師 NPO法人村上ohanaネット ・対象 妊娠期、子育て中のパパママ(両親で  の参加でなくともOK) ・要予約 定員6組 ・参加費 500円/1人(お茶代込み) ・パパママワークショップ、妊婦体験、オムツ交換、沐浴指導、助産師との質問タイムなど ○講座内容·うちに赤ちゃんがやってくる!それってどういうこと?·経験者に聞く!出産と出産後の体の変化·パパの妊婦体験→しながらおむつの種類や交換の仕方を覚えよう!·実際に赤ちゃんに触れてみよう。赤ちゃんとのふれあいタイム(協力赤ちゃんがいる場合に限ります)·助産師さんへの質問タイム·パートナーシップってなに?夫婦の今後に関わる大事なこと(ワークショップ)·パパ必聞!出産前後のママをどうケアする?経験者に聞く·沐浴指導(マンツーマン)·赤ちゃんとのふれあいタイムをしながら、保育園についての話し·抱っこヒモ、ベビーグッズを実際手に取りながら違いを体験。質疑応答 【お申込み・お問い合わせ】NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。SNS、HPへのメッセージでもOKです。
7月
20
10:00 am ホッとひと息交流会~村上・関川地... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
ホッとひと息交流会~村上・関川地... @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
7月 20 @ 10:00 am – 12:00 pm
ホッとひと息交流会~村上・関川地域の不登校や困難を抱える子を持つ保護者交流会~ @ 村上ohanaネット塩町事務所「かみくま」
当団体では、登校渋りや不登校、その他困難を抱える子を持つ県内の保護者を対象に、保護者の交流会を定期的に行っています。 同じような経験をしてきた保護者同士で思いの共有を行い、進学等の情報共有、地域の支援団体や行政のサービスなど必要な場所や情報、人につながる場でもあります。 ですが一番の目的は、『来た時よりも心身ともに楽になること』『毎日頑張っている親自身にとってホッとひといきつける時間にすること』。 お茶を飲みながら、いっぱいお話して共感してもらって、自分にたっぷり優しくしましょう♪ すぐには問題は解決しないかもしれないけれど、ちょっとだけ肩の力が抜けます。また今日から、次に会う時まで頑張ってみようかな、と思えます。焦りやいらいら、不安を子どもにぶつけてしまう回数がきっと減ります。 おうちの方がそんな風に自分を大事に過ごしているうちに、なぜか元気になってくる子どもたちもいるかもしれません。 是非気楽に参加してみてください(^^)/ ・7月20日㈰10:00~12:00(参加者の希望で14時まで延長可) ・村上市塩町2-11「かみくま」 ・参加費 500円(お茶、お菓子付き) ・対象 在住地域、子どもの年齢問わず、不登校や引きこもり、困難を抱える子供を持つ保護者 ・要予約 【お申込み・お問い合わせ】NPO法人村上ohanaネット事務局090-2624-9026または、murakamiohananet@gmail.comまでメールでお願いします。SNS、HPへのメッセージでもOKです。

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます