活動日記BLOG

『ホッと一息交流会~不登校や困難を抱える子の保護者交流会~』

2025年6月15日
5月25日(日)開催でした。
またまた写真を撮り忘れ😅
全然関係ない景色写真なのですが、実は昨日の参加者のみなさんの気持ちを表しているような写真でもあり、全然関係なくもない感じです…
5月はよく鬼門と言われます。
4月の節目に順調にスタートできたけれど、ペースがつかめず疲れが出てきたり、自身の課題を意識できるようになり苦しくなったり、運動会などの行事で忙しくなったり。
そんなこんなで、このタイミングで調子を崩す子どもは割りと多いと感じます。
暑くなったり寒くなったり、
親の方も子どもの変化だけでなく、自分の体調やら忙しさやら、人間関係やらでビミョーな時期になりがちですよね😅
ため息しかでないような日もありますが、苦しさも歯がゆさも、短時間ですがみんなで分けあって、また次回まで低空飛行でも飛んでみましょう!
ということで、みんなでいい時間を過ごすことができました✨️
次回は写真を撮ります(笑)
次回は6月29日(日)です。

講師・講演・教室

講座講師、講演会講師依頼をお受けしています。
親子イベント、家庭教育に関すること、子育てや困難を抱えた子供若者の支援に関することなど、幅広い分野、テーマでの講座、講演が可能です。お気軽にご用命ください。

リユースプロジェクト

制服リユース、子ども服や子育てに関する用品リユース、フードドライブ、生理用品の配布の4本柱で、地域の親子や女性を支援する「リユースプロジェクト」を行っています。
ご協力いただける方、ご利用される方を随時募集しております。

託児サービス 子守りし隊!

託児についての基礎知識や緊急時の対応などを学んだ、有償ボランティアによる託児サービスです。
子育てママのリフレッシュに!美容院や通院のため、たまには子どもと離れたい、ランチしてきたい…など理由はなんでもOK!

産前産後+全子育て世代サポート

産前産後のママサポートおよび、子どもの年齢に関わらず保護者・家族が『託児』『家事』『相談』の3つの支援が受けられるサービスです。 当団体では、産前産後ケアボランティアおよび託児隊養成講座、また家事サポート養成講座を行い、これらを受講したスタッフまたは、保育士や看護師、心理専門職の資格を持つスタッフが皆様をサポートします。

ご寄付・年会費会員登録

より充実した活動にむけて 皆様のご支援をお願いいたします
こちらのサイトよりクレジットカードがご利用いただけます